田舎暮らしをどこでするか?
これは田舎暮らしに憧れる人にとっては永遠の重要なテーマです。
このブログの中で土地選びのポイントを書いていますが、また新たに重要なポイントをひとつ加えたいと思います。
それは「災害に強い地域」です。
異常気象で自然災害が急増
最近は全世界的に異常気象による災害が増えています。
もちろん日本も例外ではありません。
特に水害は多発しています・・・
この状況を踏まえると、
田舎暮らしの地域選びも今後大きく変わっていきます。
これからは、災害の少ない、少しでも安全な地域がこれまで以上に大事な選択肢となります。
こちらのコンテンツを踏まえながら安全な土地を探しましょう。
どんなに移住者に優しい土地であっても、制度が充実していても災害の危険度が高い地域や場所は避けたほうが良いです。
「災害に強い地域」
これは田舎暮らしに関わらず、どんな人にも大事なポイントになるでしょう。
異常気象は避けられませんが、
災害に弱い土地は、事前に調べればあるていど避けることができます。
例えばですが、今は東北地方の海沿いの土地は人気が無いそうです。
どうしても震災の事を考えてしまうんでしょうね・・・
災害の起こりやすい地域がある
まず、大きな視点から検証していくと
実は災害の起こりやすい地域というものが存在します。
これはその地域の歴史をしらべると明確にわかります。
・地震がよくある
・土砂崩れなどの災害の事例がある
このような地域は要注意です。
その土地は昔からなんらかの原因で氾濫や地震が起こりやすい土地なのです。
こういった危険な土地は「地名」にも表れていることがあります。
興味深い記事がありましたので紹介します。
その地名には昔からのなごり、云われが込められているという話です。
気になる方はチェックしてみてください。
田舎の危険な立地の見極め方
次に視点を狭めてリスクを見ていくと・・・
・海沿いの(近い)家
・背に山を抱えている家
・斜面にある家
・田んぼの埋め立て地
このような立地の家は危険です。
またその自治体の防災体制がしっかりしているかも大事ですね。
・避難場所や備品が充実
防災に対しての意識が高い自治体が良いのは当然です。
よくニュースなどで災害後に人災ではないか?という議論がでることがあります。
避難勧告や対応についての対応が弱い自治体はこの傾向にあります。
住みやすさ、暮らしやすさももちろんですが、これからはこんな「災害に強い地域」という選択肢を持って、夢の田舎暮らしの土地を探してください。