今日は、あるコーチングの先生から飲みながら聞いたお話しです。
向上心が高い人が陥りやすい思考についてなのですが、これにハマってしまうと成長が鈍化してしまいます。
あなたがそうならないようにかみ砕いてお話しします。
好奇心のスキマ理論
人は知識を学ぶと、自分の知識の足りない所が気になりだすそうです。
そして、そのスキマを埋めたくなる。
「好奇心のスキマ理論」と言うそうです。
この埋めたい衝動に駆られるのは、心理学的には、一種の「不安」です。
これでは、繰り返しできりがない・・・
実は、知識を得たからといって不安が消えるわけではありません。
またそのレベルでの新たな不安が発生します。
ビジネスで言えば、
月収10万円の人には、月収10万円なりの悩みや不安が、
月収100万円の人には、月収100万円なりの悩みや不安が、
月収500万円の人には、月収500万円なりの悩みや不安があります。
じゃ月収1000万円の人には、悩みや不安がないのかというと・・・あるのです。
それぞれのレベルで、それぞれの悩みや不安が必ず発生します。
今の現状より行き過ぎた知識はジャマである
・アドセンスも良いらしい
・ツイッターが今はキテいる
・いやいやFacebook広告が一番らしい
全部手を出してしまうんですね。
ノウハウコレクターはまさにコレだなと。
集客キーワードを極める前に良さそうに感じるツイッターをやってみちゃう。
ツイッターの集客の仕組みを極める前に盛り上がっているにインスタグラムに浮気する・・・
そうではなくて
まずは現状でしっかりと学ぶべきものに集中しないとダメです。
学びは段階(順番)をふんだ方が良い
ブログ初期の人が、「俺、メルマガについて知らないよな」とメルマガについて情報を集め出す。
メルマガを調べている内に、「ASPっておもしろそうじゃん」とASPを売ろうとする・・・
そのうちYouTuberは物凄く儲けているらしい・・・
きっとどれも中途半端で、良い結果は出ないでしょう。
段階をふんで順序良く学んだ方が結果は早いです。
次から次へとノウハウを求めてさまよっていては、結果は付いてこないですよ。
でも安心してください、この「好奇心のスキマ理論」は人間、誰れもが持っている欲求なんだそうです。
要は、それに流されない事ですね。