田舎暮らし起業家のビジネスメルマガ無料登録

個人事業主フリーランスの最強節税テクニックの対策はコレ!

個人事業主フリーランスの最強節税テクニックの対策はコレ!
田舎ビジネスの教科書

我々フリーランス、個人事業主は年末とともに確定申告のことも意識し始めます。

今年中に払える経費は払っちゃえみたいな・・・

今回は個人事業主フリーランス最強の税金節税対策の方法を教えましょう!

 

iDeCo個人型確定拠出年金

iDeCo個人型確定拠出年金
iDeCoってご存知ですか?
イデコと読みます。
コイツすごいんです!

「個人型確定拠出年金」とも言い、
年金の一種なのですが、個人的にはiDeCoの最大のメリットは節税にあると思っています。

強制的な国民年金、
それだけじゃ不安な人は国民年金基金なんてのもあります。
が、iDeCo個人型確定拠出年金は少々毛色が違うのですよ・・・

毎月積み立てて、
60歳ぐらいからもらえるのは他の年金と変わりません。違うのは、

掛け金の分、所得税と住民税が全額控除!
運用した際の利回りにも税金がかからない!
さらに受けとる時も非課税になるのです!(条件アリ)
恒太郎
恒太郎

なんと太っ腹!!

 

iDeCoでかなり節税できる!

iDeCo節税

このiDeCoは毎月の掛け金も自分で決められます。

ちなみに自営業者の場合、最高掛け金が月68,000円までです。
これを12ヶ月間、老後のために積み立てたとします。

年額で816,000円になりますね。
この掛け金816,000円がすべて控除対象になります!

仮に所得税と住民税を合わせた税率が20%だとすると、
163,200円も税金が減って節税できます!!!

毎月の掛け金が20,000円なら、
48,000円の控除です。

でかいでしょ?

細かいチマチマとした経費を積み上げるより、断然の節税効果です。
※ ただし、この税率は扶養の人数や年収によっても変わります。

 

運用リスクも抑えられる

運用リスクも抑えられる

運用と聞くとリスクがあって嫌うかたもいらっしゃるでしょう。
ですが、このiDeCoは元金保証商品もあるのでノーリスク運用が可能です。

もちろんガンガン運用したい方はハイリスクハイリターンの商品を選べます。
つまり節税しながら運用益も狙えるのです。

恒太郎
恒太郎

そもそも節税目的だから運用益はオマケのようなものです。

掛け金も、その時の自分の経済状況によって、変えられますので安心です。

掛け金の上限は、
自営業で68,000円まで。
サラリーマンで23,000~12000円まで(ランクがあります)
公務員で12000円まで。
専業主婦で23000円までとなっています。※執筆現在

ほぼ誰でも申し込む事が出来ます。

私がいろいろ調べたところ、証券会社は楽天証券かSBI証券の2択です。
手数料や管理料などが安く、商品も豊富です。

iDeCoの唯一のデメリットは60歳まで引き出せない事ですが、年金ですからそう割り切れば良いだけかと・・・

うまく運用できれば利回りも取れて一石二鳥になりますね。

地元の銀行とネットバンクともうまく使い分けてください。

田舎暮らしするなら地元銀行口座とネットバンク!メリットを解説するよ!
田舎暮らしを始めたら、銀行口座を作りましょう。地元の銀行とネットバンクです。このふたつを持つことで、損することなく得られるメリットが大きくなりますよ。くわしく説明していきますね。