田舎暮らし起業家のビジネスメルマガ無料登録

【神社仏閣の参拝方法まとめ】マナーや服装は?お賽銭は?詳しく紹介!

田舎暮らしな毎日

世は神社仏閣参拝ブームの真っ只中。
参拝するとき、これで正しいの?と不安な人も多いはず。
今回はそんな、神社仏閣の参拝方法や時間、マナーや作法を簡単に、かつわかりやすく説明します。
これで参拝の疑問と不安が解決するはずです。

 

神社仏閣の参拝方法 参拝の仕方

まずは基本的な参拝の流れを押さえておきましょう。

【神社の参拝の方法】

神社の参拝の方法
①一礼し、鳥居をくぐって境内に入る
②手水舎で心身を清める
③ご祭神にお参りする

 

【お寺の参拝の方法】

お寺の参拝の方法
①合掌一礼し、山門をくぐって境内に入る
②手水舎で心身を清める
③お香やろうそくをお供えし、身を清める
④ご本尊にお参りする

とってもシンプルですね。

 
また、参拝後に境内から出る際は、①と同じく本殿・本堂に向かって一礼もしくは合掌一礼するのがポイント。

神社もお寺も、境内は神聖な場所。
出入り時は神仏へ敬意を払うようにしましょう。

 

神社仏閣の参拝方法 手水舎での清め方

手水舎での清め方
参拝時に心身を清めるため設置されている手水舎。
こちらもただ手を洗えばいいというわけではありません。

清め方は基本的に神社・お寺共通。
手順としては、
①右手に柄杓を持つ
②柄杓に水を溜め、左手に水を流し洗う
③柄杓を左手に持ち替え、右手に水を流し洗う
④再度柄杓を右手に持ち替え、左手に水を溜める
⑤左手に溜まった水を口に含み、すすぐ
(※吐き出す際は手水舎の水に混ざらないよう注意)
⑥もう一度左手を洗う
⑦柄杓を立て、残った水で柄を洗う
⑧柄杓を戻す

となります。ちょっと複雑ですね。

 
神社仏閣によっては手水舎に手順を掲示しているところもありますので、慣れないうちはそれをチェックしながらやると良いでしょう。

なお、柄杓に水を溜めるのは最初だけにしておくのが好ましいとされています。
初心者の頃は水の配分が難しく、何度か汲み直すこともあるかもしれませんが、参拝を重ねるうちにできるようになりますよ。

 

神社仏閣の参拝方法 ご祭神・ご本尊にお参り

いよいよお参りです。
ちなみに、神社で祀られているのは「ご祭神」、お寺は「ご本尊」ですので、間違えないように注意しましょう。

方法はそれぞれ違います。

【神社 ご祭神にお参りする場合】

神社 ご祭神にお参りする場合
①静かにお賽銭を入れる
②鈴を鳴らす
③深々と2回礼をする(二礼)
④2回手を鳴らす(二拍手)
⑤ご祭神にお参りする
(※住所と名前を述べ自己紹介→日頃の感謝を伝える→願い事をする、の手順を踏むとなお良い)
⑥最後に深々と1回礼をする(一礼)

 

【お寺 ご本尊にお参りする場合】

お寺 ご本尊にお参りする場合
①静かにお賽銭を入れる
②鰐口(神社の鈴と同じ位置にある仏具)を鳴らす
③合掌し、ご本尊にお参りする(※神社と違って拍手は打たない)

と、微妙に異なっています。

また、【お寺の参拝時は①の前と③のあとにそれぞれ本堂に向かい一礼する】と良いという説も。

このあたりは人によっても変わってくると思いますが、そもそもこの参拝方法の根底にあるのは神仏への敬意。

多少手順を間違えてしまったとしても、神仏を敬う気持ちがあれば、神様も仏様も目を瞑ってくださるでしょう。

 

神社仏閣の参拝方法 参拝のマナー

神社仏閣の参拝方法 参拝のマナー

服装

清潔感がないもの、派手すぎるもの、ラフすぎるものは避けるのがベター。
夏場などに帽子やサングラスをつけている場合は外して参拝しましょう。
サンダルもやめておいた方が無難です。

 

参道の歩き方

神社は正中(参道の中心)を避けた左側か右側を通るのがマナー。
反対に、お寺はどこを通っても大丈夫なのだそう。
これは、神社において正中は神の通る場所とされているためです。
止むを得ず正中を横切る場合は軽く頭を下げつつ通ると、神様への敬意を表すことができます。

 

お賽銭の金額

金額に制限はありません。
ですが、「願い事を叶えてもらう対価としてお金を払う」といった思考はNGです。
神仏への感謝、敬意の気持ちを込めて納めましょう。

 

お守り、おみくじ、御朱印をいただくタイミング

参拝のあとを心がけてください。
神仏へのご挨拶なしにこれらを受け取るのはマナー違反とされています。

 

参拝してもいいとき、やめた方がいいとき

【OK】仏滅、雨の日
【NG】日没~夜間、喪中
基本的には日の出ている時間、自身の気が向いたときに参拝するのが良いでしょう。
ちなみに雨の日の参拝ですが、水と関係のあるご祭神・ご本尊をお祀りしている神社仏閣の場合は、むしろ吉日だと捉えることもあるそうですよ。

 
神社仏閣への参拝は、神仏の前で自分自身を見つめ直す機会でもあります。
マナーを守って気持ちよく参拝し、すっきりした気持ちで境内をあとにしたいですね。