田舎暮らし起業家のビジネスメルマガ無料登録

ソーラーガーデンライトのコスパ最強レビュー!明るくて点灯時間が長いおすすめ商品はコレ!

DIY・ガーデニング

田舎は夜になるとあたりは真っ暗。
車を停めて玄関までのアプローチも足元が暗くて少々危ないと感じていた僕はついにライトの設置を決断しました。
いろいろ試した結果、数あるソーラーガーデンライトの中でも最強の明るさと点灯時間の長さがピカイチの商品をレビューします。

 

ソーラーガーデンライトの性能はここで決まる!

ソーラーガーデンライトの性能はここで決まる
まず野外にライトを設置しようと考えた際、みなさんが一番に選ぶのがソーラー(電源不要)である点でしょう。
電源や工事の必要が無く手軽に設置できますからね。

で、ソーラータイプのライトを探し始めると・・・それこそたくさんの商品があり、正直悩んでしまうかと思います。
もちろん、人それぞれに環境や予算などは違いますが、一番欲しいのは明るくて安いヤツ。
じゃどれなのよ?って話ですが、基本ココだけ見ればOKです。

ソーラーガーデンライトのスペック

・LEDの数
・バッテリーの容量

当然のことながら、付いているLEDの数が多い方が明るいです。
構造的に光を拡散できるような作りになっていても、結局LEDの数が多いほうが勝ちます。

そして見落としがちなのがバッテリーです。
ソーラーライトの電池は充電式です。
ほとんどの商品がこれにリチウム充電地を使っていますが、これの容量が小さいとすぐに暗くなり・・・消えます。
なので大容量の充電池(バッテリー)を使用しているソーラーライトを選ぶことです。

この2点をチェックして、あとは値段で比較すれば、おのずと最強コスパのソーラーガーデンライトが見つかります。
これです!

 

コスパ最強のソーラーガーデンライト

コスパ最強のソーラーガーデンライト

このN-FORCEさんのエントライト V2。
LEDが本体に12個搭載されています。
調べるとわかりますが、けっこうLEDが8とか10個の商品って多いんですよ。

そしてどの商品も明るさを謳っていますが、バッテリー(充電池)の容量が少ないです。
つまり、点灯できる持続時間が短いということ。

これはなんと1200mAh!

恒太郎
恒太郎

この価格帯だとほとんどが800や1000mAhなんです

この性能で一個あたりの単価が850円ほどですので、もうN-FORCEさんのエントライト V2一択です。
それではこのENTLIGHT V2を実際に購入しましたのでレビューをごらんください。

 

ソーラーガーデンライトENTLIGHT V2のレビュー

ソーラーガーデンライトENTLIGHT V2のレビュー
箱を開けるとこんな感じです。
そしてこちらが本体。

ソーラーガーデンライトENTLIGHT V2のレビュー
しっかりとLEDが12個あります。
今回は4個セットで光の色がウォームタイプを購入しました。

ソーラーガーデンライトENTLIGHT V2のレビュー

基本、スイッチをONにして置いとくだけです。
購入時からすでに充電された状態ですので、すぐに使えます。
あたりが暗くなってくると・・・

ソーラーガーデンライトENTLIGHT V2のレビュー
4個ともほぼ同時に点灯し始めました。

恒太郎
恒太郎

ちょっと感動

光の色はウォームタイプなので黄色ぽい電球色の明かりです。

もっと暗くなるとこのソーラーガーデンライトENTLIGHT V2の明るさが際立ちます。
ほら。

ソーラーガーデンライトENTLIGHT V2のレビュー
想像以上の明るさで大満足です。
これくらい明るければエクステリアや観葉植物のライトアップ目的でも使えます。

ソーラーガーデンライトENTLIGHT V2のレビュー

余談ですが、この明るさが朝まで続くので、よく夜になると家の周りをうろついていた野生動物も近寄らなくなりました。

恒太郎
恒太郎

前は家の周りに動物のフンが落ちてたりしてたんだよね

完全防水で踏んずけても大丈夫!
また追加しようと思います。